日常の出来事 菅さんは、総理をやめなくてよかった 数ヶ月前に、コロナ騒動の責任をとって、菅総理は辞任し、後任に岸田さんがなったわけである。 菅さんが辞任した途端に、コロナ患者は激減し、緊急事態宣言が解除されたわけである。 岸田さんが何か手を打ったわけではなく、それまでの菅さんの... 2022.01.09 日常の出来事
事件の深読み 京王線暴漢事件:これこそが死刑制度の弊害 京王線の車中で、突然男が暴れ出し、多くの人に危害を加えた。 彼は「人を二人殺して死刑になりたかった」といっているわけである。 ここまで明確に発言した例は初めてかもしれないが、 秋葉原の連続殺人なども、公共のシステムを利用し... 2021.11.01 事件の深読み
ノンカテゴリー 小室さんと眞子さまの結婚について 私自身にしても、最初はこの二人の結婚には反対だった。 どう考えても、天皇家にとっても、眞子さまにとっても、皇室の繁栄を願う多くの国民にとっても、 この二人の結婚はマイナスだからである。 でもよく考えてみると、全然違うのでは... 2021.10.15 ノンカテゴリー
日常の出来事 日本人 金メダルラッシュの理由はコロナ 日本人の金メダルラッシュが止まらない。 これは偶然ではない。必然だ。 普通に考えれば、わかる。 日本人だけが、日本に住んでいるから、隔離されていないから、十分練習ができる。 外国人は、入国してから二週間も隔離され、時... 2021.07.28 日常の出来事
日常の出来事 感染者が減らないのになぜ、五輪が開催されたのか? テレビも、新聞もまるで貝になったかのように、一言も発言しない。 そもそも東京五輪を中止にすべきか、開催すべきかということに対してである。 そして、ついに当日まで来てしまったわけである。 完全な言論統制、街頭でデモが行われて... 2021.07.23 日常の出来事
政治の裏側 読売新聞で五輪中止アンケート実施→ほぼ中止が決定した証拠 読売新聞は政府の御用新聞である。 読売新聞の主張:政府自民党の主張 といっても過言ではない。 その読売新聞で、先日、五輪中止すべきがどうかの世論調査を実施し、 59%が中止すべきとの結果を公表したのだ。 世論調査の結... 2021.05.12 政治の裏側
事件の深読み オリンピックを開催する理由:保険会社からの圧力 五輪開催都市である東京で緊急事態宣言が延長され、五輪までたった数十日となった現在でも、五輪中止は決定していない。その理由は何なのだろうか。もっとも戦々恐々としているのは、保険会社である。中止になれば、おそらく数百億円以上の保証金を支払うわけ... 2021.05.09 事件の深読み
日常の出来事 ネット回線詐欺にあいそうになった話 自宅に電話がかかってきて、 インターネット回線が安くなる方法があるので、変更しないかという電話があった。 話をよくきいていると、なんか大手の会社の下請けみたいなことをいう。 話の筋としては、わりとしっかりしているような気が... 2021.04.20 日常の出来事
日常の出来事 キムキョンテ、コロナ感染で思う、外国人の感染リスクについて 先日開催された、日本ゴルフルアー、東建カップで、韓国の キムキョンテが来日し、二週間の自主隔離の後、試合中にコロナに発病し、 同大会の3日目が中止になったわけである。 これは想像であるし、誰も永久に検証できないわけであるが... 2021.04.20 日常の出来事
事件の深読み 小室圭さんはダメだと思う 小室圭さんが手記を書いて発表した。 お母さんの金銭問題に関する内容であるが、みたところ話にならないと思った。 ようするに、金は借りたのではなく、貰ったものなので、返す必要などないという 一方的なものだった。 証拠がな... 2021.04.16 事件の深読み