
日本人は当たり前だと思っているが、
果たしてそうだろうか?
ワイドショーなんかのコメンテーターで
偉そうなことをいうのは問題があると思うが、
そもそも演技なわけである。
被害者がいる場合には、その被害者に配慮するとかいう
理屈はあるが、
チュートリアルの徳井の申告漏れ事件などは、
被害者がいないわけである。あえていえば、
国民全部なのかもしれないが、それは論理の飛躍である。
テレビ局側としては、そこでかかる費用はそのタレントの
事務所に請求をするのであるから、
事務的に処理しているのかもしれない。
でも、なんかおかしいと思いませんか?
ビートたけしは前科一犯で、傷害罪の過去がある。
今はテレビや映画やCMにも出演しているわけである。
事件があって、2年後から解禁とかの決まりがあるのだろうか?
あったらあったで、わけがわからない。
人間なのだから、失敗はあるわけである。
ちょっと古いが、ベッキーの不倫事件などは、法的に刑事罰を受けることは
一切やっていないわけである。
民事としても、おそらく不起訴だろう。
スポンサーは、広告代理店の指示に従って事務的に処理しただけだろう。
「そういうものですよ」という感じである。
まあ焼け太りというか、こういう事件で儲かる人もけっこういるのだ。
CMタレントであれば、急遽代役が必要なわけで、
それこそ、お金を目当てに大騒ぎをする連中がたくさんいるのである。
結局得をするのはそういう連中なのである。
もういいかげんに、このくだらない習慣をやめにしたほうがいいと思う。