日常の出来事 友だちについて 友だちが、100人いるなんて奴は信用できない。 5~6人も。いたら、多いほうだと思う。 1人だって、十分だ。 人間は一人では生きることができないから、誰かと交流することが重要である。 仕事をするにしても、一人でできる... 2020.10.30 日常の出来事
日常の出来事 子供の銀行口座を作ることの大変さ 虫垂炎で入院していた息子が退院し、入っていたカンポの請求をすることにした。 手続きは当然ながらやっかいなのであるが、子供名義の口座に 入金しないと、手続きが煩雑になるので、口座をつくることを勧められた。 本人は窓口に来る必... 2020.10.22 日常の出来事
日常の出来事 銀座のクラブや、キャバクラの大半はなくなっていくわけである コロナの影響で、社会は大きく変化している。 銀座のクラブなど、接待で使う店は壊滅状態である。 キャバクラのほうが、まだマシである。 こんな状況で、水商売の伝票を処理する大企業の経理担当者は存在しないだろう。 会社が経... 2020.10.21 日常の出来事
日常の出来事 病院の入口で体温を測られたら35度だった。 昨晩、入院している息子の面会に行ったのであるが、病院の入り口で 体温を測定器でおでこに当てられた。 守衛のおじさんが、「おかしいな35度しかない」と言って、もう一度調べたら 今度は34.5度だった。 「体温が低すぎる... 2020.10.21 日常の出来事
日常の出来事 次男が盲腸で入院した いまどき、盲腸で入院するなんて話はあまり聞いた事がない。 中2の息子は突然、腹痛を訴え、そのまま入院し、数時間後には 手術をして、盲腸を摘出したのであった。 考えてみると、私の知り合いで、盲腸で入院したのは息子が初めてだっ... 2020.10.20 日常の出来事
事件の深読み 大麻くらい大目に見てやれよ:東海大野球部 東海大野球部員が大麻を使用していたのが判明し、活動自粛になったという。 日本では違法であるが、世界的にみると大麻は解禁の流れができていて、 自由化が進んでいるわけである。 日本人の多くは、覚せい剤と大麻を同一視しているが、... 2020.10.18 事件の深読み
既得権者利益 不倫はいけないことではない 不倫はいけないことだということになっているが、そうではない。 そんな単純な話ではない。 多くのイスラム社会では、不倫をした場合、女性のみが厳罰を受けるわけである。 男性はおとがめなしである。 場合によっては、女性は死... 2020.10.16 既得権者利益
事件の深読み 株価が下がらない理由について かつての常識であれば、日経平均は1万円をとっくに割っているわけである。NYダウは1万ドルくらいだろう。ところが、どちらも堅調である。実体経済と株価はかけ離れているのが現状なのである。理由は簡単だ。政府が金を投入しているからである。日本政府は... 2020.10.16 事件の深読み
日常の出来事 アル中の友人 アルコール中毒は病気である。 私の友人は明らかなアル中である。昼間から酒を飲んでいて、夜も飲んでいる。 動きはスローモーションのようで、機敏に動くことは、もはやできない。 毎日1リットル程度の焼酎を飲んでいるようである。 ... 2020.10.15 日常の出来事
日常の出来事 ケーブルテレビについて インターネットが存在しない時代、ケーブルテレビはそれなりの地位を築いていた。 当時は、地上波とケーブルテレビの二択しかなかったわけで、 電波がうまく届かない地域であれば、選択肢はないわけである。 私は西暦2000年ごろ、米... 2020.10.15 日常の出来事