数年前は、結構本気でゴルフをやっていた。
オフィシャルハンディが10になり、あと一歩でシングルになる寸前だった。
毎朝、出社前に、打ちっぱなしにいったりもしていたのである。
いつしか、ゴルフ熱も冷めていき、この二年間はほとんどゴルフをしていなかった。
最近、友人がゴルフを始めたのをきっかけに、再びゴルフを始めたのだ。
最初は、全然うまくいかなかったのであるが、練習するとすぐに勘が戻ってきた。
最初のラウンドは、100を超えてしまったが、3回目のラウンドでは、87で回ることができた。
まあ、ほぼ、昔のレベルに戻った感じである。
やっぱりゴルフは楽しい。
親しい友人とプレイするのは、何よりも楽しい。
お互いが楽しものうと感じながらやることが、とても重要なのだと思う。
キャバクラや、麻雀にはまる人がいる。
それは、そこにいる人間とのコミュニケーションが楽しいからはまるのである。
長い人生の中で、楽しく過ごせる人間関係を作れる機会はそれほど多くない。
それらに出会ったときに、その人間関係を大切にして育むことが大切なのだ。
過去に戻る必要なないのだ。
今、築けるいい人間関係を伸ばしていけばいいだけのことである。
いい人間関係とは、気を使うことなく、楽しく時間を過ごせる相手を見つけることである。
人間は一人では生きていけないように、プログラムされているのだ。
楽しく感じることが見つかれば、それを続けていけばいいだけだ。
楽しく感じることのすべてに、人間関係がかかわっているのである。
人によっては、その相手が自分自身という場合もあるわけである。
でもむしろ、それは例外である。
やっぱりだれか、他の人との関係である。
ちょっとがんばってゴルフをやるつもりだ。
現在、55歳なので、60歳になった時に、ゴルフクラブのシニア選手権で
ルーキーとして優勝することを目標にやろうかと思う。
練習期間が5年もあるのだから、十分だろう。
ゴルフのいいところは、毎日やりたいとは思わないところである。
肉体が疲れるから、週に1回で十分だからである。
また来週も行こうと思う。