既得権者利益 安倍さん不起訴に思う 日米裁判制度の違い 桜を見る会の不正会計処理問題に関して、 最終責任者である安倍さんは不起訴になり、部下の秘書がすべてを背負い、 辞任をして、なおかつ100万円の罰金を支払って、この事件は終了したわけである。 もし安倍さんが、「私が彼に指示を... 2020.12.28 既得権者利益
既得権者利益 インフルの死亡数は減少し、インフル+コロナの死亡者数はむしろ減っている 世の中はコロナ問題で大変なことになっている。 ところが、インフルエンザの死亡者数は激減しているとのことだ。 コロナ問題により、多くの人が消毒、手洗いなどを徹底しているから、 インフルの患者が減ったのだろう。 2018... 2020.12.09 既得権者利益
既得権者利益 不倫はいけないことではない 不倫はいけないことだということになっているが、そうではない。 そんな単純な話ではない。 多くのイスラム社会では、不倫をした場合、女性のみが厳罰を受けるわけである。 男性はおとがめなしである。 場合によっては、女性は死... 2020.10.16 既得権者利益
既得権者利益 レジ袋問題の考察:政府による洗脳の準備 レジ袋が有料になったわけである。 私は基本的にゴミ捨てはレジ袋で行っているので、いずれにしてもレジ袋は消耗品 なので必要なのである。ゆえに、スーパーなどで一枚五円程度で購入するか、 ゴミ袋として購入するかだけの違いなので... 2020.10.14 既得権者利益
既得権者利益 原発を支持する人は、未来を考えていない人 世の中には、いいことも悪いこともある。正しいことばかりして生きることができないというのも、ある意味正論である。ただし、絶対にやってはいけないということもあるわけである。それが原子力発電事業である。福島の例をみるまでもなく、安全神話は存在し... 2020.09.19 既得権者利益
既得権者利益 原爆を落とした飛行機の乗組員の気持ち(エノラゲイ) 広島に原爆を落とした飛行機には乗組員がいたわけである。エノラ・ゲイと名付けられたB29が直接落としたわけである。命令をしたのは、トルーマン大統領だから、彼らは軍人として命令に従っただけである。命令に従わなければ軍法違反で、その場で射殺され... 2020.09.01 既得権者利益
既得権者利益 日本の恥:24時間テレビ 24時間テレビの問題点はひとつ。チャリティではないということ。チャリティとして一般人から集めたお金だけを寄付して、テレビCM収入はちゃっかりもらっているところである。これはチャリティではない。チャリティを傘にした、金儲けである。数十年前は... 2020.08.23 既得権者利益
既得権者利益 決まりを守ることは正しいと思っている人は、危険思想の持ち主 「決まりを守ることは当たり前だ」と言っている人は、危険思想の持ち主である 可能性が高い。ナチスドイツでは、ユダヤ人を迫害することが決まりだったので、 多くの人は、その決まりを守っていたわけである。 法律であれ、なんであれ... 2020.08.06 既得権者利益
既得権者利益 今の自分にやれることしかやらない人 宅配の新聞配達事業は、遅かれ早かれこの世から無くなる。 インターネットのない時代、新聞はとても重要なメディアだった。 新聞がないと、昨日起きた情報を知るためには、テレビを見続ける以外に方法は なかったからだ。 ... 2020.07.17 既得権者利益
既得権者利益 コロナで日本酒が売れなくなった理由 ビール系飲料は比較的好調のようである。居酒屋であれ、自宅であれ、毎日ビールを飲み続ける人はけっこういるからである。ところが、日本酒はさっぱりだという。日本酒を自宅で飲む人は少ないのだ。うまい刺身や日本料理を食べる時に日本酒は欠かせないが、... 2020.07.09 既得権者利益